SNSでは伝えきれない、書ききれない…という思いからブログを始めます。
ってことで腰は重いです。
相当なよっこらしょです。
更新もよっぽどのことがないとしないと思われます。

「風立ちぬ」を見ましてね

19:00から「風立ちぬ」を見に行きました。母と…というか無理矢理連れて行きましたよ。

印象としては、難しいなって思いました。

映画を見る前から、ある先入観を持って見に行きました。

宮崎駿は戦争に反対だろう、ということ。

堀越二郎は、結果的には戦闘機を作ってしまったけれど、ただ飛行機を作りたかっただけの青年だろう、ひょっとしたらそれを苦しんでいたことが、描かれているのか?などと。

それが大きく覆された映画でした。

堀越次郎は、上品で、嫌みなく、誰からも好かれるような印象の青年。頭もよく、優しい。好みのタイプの人ですよ。

その青年は優秀で、上司からも一目置かれる存在。

好きな飛行機を一生懸命設計する。

…ただ、戦闘機を作る事を命じられているのに、特段の葛藤がないわけですよ。

正直作りたい飛行機は戦闘機じゃない、などの葛藤があるのかと思ったら、案外そこは描かれずに、あっさりその軍(国)からの命令に応えようとする。

そして、結婚を決めた女性が療養中でも、案外あっさりと仕事に邁進しちゃう…。

そこに、この映画の大きな意味があるのかな、と思いました。

圧倒的なリアリティ。

あの当時でも、本当に間違った事であっても、現実的にはその環境では、呑みこまれてしまう人がいる。それが人間だとでも言いたかったのでは。

戦争が終わってしまってから初めて、多くの人は、自分の家族が無駄に戦争に行ってしまったとか、無駄な戦争だったとか気づくけれど、渦中にいる人たちはそれが気づかない。

今を生きている私にも、それを教訓として知らしめているのかと。

呑まれながら生きていないか?

あの時代に生きていたとして、私は反旗を翻す事ができるのか?

できないんだよ、誰でも。

だからこそ、本当の事を知るには、生き続けるしかない、と。

深い映画だったな。

 

::ちなみに、お母さんの備忘録::

お母さんが映画館の重い扉に挟まれそうになりながらも、懸命に中に入ろうとしていたあの姿。忘れられない一コマでした。

あと、映画が終わる15分前くらいにおトイレって。。